千葉県東金市|業務用エアコン・冷凍冷蔵庫・プレハブ冷凍冷蔵庫

TEL
お問合せ
ショップ
未分類

ブラストチラーとショックフリーザーの違いとは?メリットや選ぶポイントも解説

ブラストチラーとは、食品を素早く冷やすための機械であり、食品を急速に凍らせるショックフリーザーとは異なる機能を持っています。ショックフリーザーが食品を凍結させるのに対し、ブラストチラーは冷却に特化しており、食品の温度を短時間で下げることが目的となります。

本記事では、ブラストチラーとショックフリーザーの違いについて紹介します。

他にも「ブラストチラーを使用するメリット」や「ブラストチラーの選ぶポイント」についても解説していきますので、ぜひこの記事を参考にして、ブラストチラーとショックフリーザーについて理解を深めてみてください。

ブラストチラーとは?

ブラストチラーは、加熱済みの食品を素早く冷却するための装置です。

冷風を吹き付けて食品を短時間で冷やすことで、細菌の繁殖を抑えると同時に、食品の風味や品質を維持することができます。

例えば、100℃前後まで加熱された食品を短時間で3℃程度まで冷却できるので、特に10℃から65℃の細菌が増殖しやすい温度帯を早く通過させることが可能です。

具体的にブラストチラーの主な機能については、以下のとおりです。

主な機能特徴
芯温制御機能食品の中心温度が設定された温度に達すると、自動的に冷却モードから保冷モードに切り替わります。過度の冷却による品質低下を防ぎ、食品の適切な保存状態を保つことができます。
タイマー制御機能時間を基準にして冷却から保冷モードへ移行させることが可能です。内部の温度を正確に把握しながら冷却を進めることができます。
冷却モード変更機能食品の種類や性質に応じて、冷却時の風量や風速を調整できる機能です。崩れやすい柔らかい食品には弱めの風量で冷却し、硬く密度の高い食品には風量を強めるなど、製品に応じた最適な冷却方法を選択することが可能です。

このように、ブラストチラーは食品の衛生管理や品質維持において重要な役割を果たしています。

ブラストチラーとショックフリーザーの違い

ブラストチラーとショックフリーザーの大きな違いは、使用目的にあります。

ブラストチラーは、食品を素早く冷ますために使用される機械で、ショックフリーザーはすでに冷めた食品を急速に冷凍するための装置です。

具体的には、ブラストチラーは約90℃の高温食品を短時間で3℃まで冷却する「急速冷却装置」です。一方、ショックフリーザーは、すでに粗熱が取れた食品を一気に-18℃まで冷凍する「急速冷凍機」です。

近年では、ブラストチラーにショックフリーザーの機能を併せ持つタイプの多機能機械も販売されており、同じ機械で冷却と冷凍の両方が可能な便利なモデルも登場しています。

ブラストチラーを使用するメリット

ブラストチラーを使用するメリットについては、以下の3つが挙げられます。

  • 安全性の向上
  • 品質の維持
  • 作業効率の向上

それぞれのメリットについて解説していきます。

安全性の向上

ブラストチラーを使用することによって、急速に食品を冷やし、より安全な食事を実現できます。

実際に、加熱調理後の食品は細菌が繁殖しやすくなり、60℃から10℃の温度帯は細菌が急速に増殖しやすいので、適切な管理が求められます。

できるだけ食品を安全に扱うためには、調理後の食品を30分以内に中心温度を20℃付近まで冷却することが推奨されているのも事実です。

ブラストチラーを使用することによって、90℃近い温度の食品をブラストチラーに入れると、短時間で3℃まで冷却できるため、細菌の繁殖リスクを大幅に抑えられます。

このように、ブラストチラーを活用することで、急速に食品を冷やすことができるので、食事の安全性の向上が期待できます。

品質の維持

ブラストチラーを使用することによって、食品を短時間で冷やせるので、乾燥しにくく、肉や焼き魚もふっくらジューシーなまま保存でき、品質の維持にもつながります。

調理後の料理を自然に冷ますと、冷却に時間がかかってしまうので、その間に料理の水分が失われ、乾燥してしまうことがあります。

また、調理後の香りや味わいも徐々に失われ、出来立ての風味が損なわれることがあります。

しかし、ブラストチラーを使用すれば、急速に冷却することができるので、乾燥や風味の損失を最小限に抑え、出来立てのような美味しさを保つことが可能です。

作業効率の向上

ブラストチラーは、短時間で食品を急速に冷却できるので、作業の効率を大幅に向上させる効果があります。

通常、料理を冷やすためにはホテルパンやバットを広げる必要があり、場所を多く取ってしまいますが、ブラストチラーなら少ないスペースで済み、調理時間の短縮にもつながり、厨房の効率が大幅に改善されます。

実際に、ブラストチラーを導入することで、冷却時間が大幅に短縮され、冷却に伴うスペースの問題も軽減され、限られた空間をより有効に活用できるようになったケースも多くみられます。

このように、ブラストチラーの導入は、作業効率の向上やスペースの節約にもつながります。

ブラストチラーの選ぶポイント

ブラストチラーの選ぶポイントについては、以下の3つが挙げられます。

  • 価格
  • サイズ
  • 手入れのしやすさ

それぞれのポイントについて解説していきます。

価格

ブラストチラーを選ぶ際には、自分の予算に合わせて、価格で選ぶようにしましょう。

ブラストチラーの価格は、メーカーやサイズによって異なりますが、一般的な中型モデルではおおよそ150万円から300万円程度が目安です。

予算や設置スペースを考慮して、施設に最も適した機種を検討することが大切です。

サイズ

ブラストチラーを導入する際には、サイズ選びも重要な要素となります。

設置する予定の厨房スペースに適合するかどうかを事前に確認することが大切です。

また、ただスペースに収まるだけでなく、作業の動線が確保されているか、機器の設置によって作業効率が損なわれないかも慎重に検討するようにしましょう。

手入れのしやすさ

ブラストチラーは、掃除のしやすさも事前に確認しておくことが大切です。

特に毎日食事をするのであれば、手入れをして、清潔を保つことが非常に重要です。

具体的には、内部を丸ごと洗えて、自動で乾燥できるタイプは、手入れが簡単で便利です。

また、自動洗浄機能が搭載されたモデルもあり、掃除にかかる時間を短縮することができます。

おすすめのブラストチラー7選

おすすめのブラストチラーについては、以下の7つが挙げられます。

  • 鶴橋冷熱工業株式会社
  • ホシザキ株式会社
  • 株式会社フジマック
  • 大和冷熱工業株式会社
  • パナソニック産機システムズ株式会社
  • オリオン機械株式会社
  • 株式会社エフ・エム・アイ

それぞれのブラストチラーについて解説していきます。

鶴橋冷熱工業株式会社

項目内容
機能視認性や操作性を追求した操作パネル、芯温センサー、UVランプ、メモリー機能
ショックフリーザーの有無

鶴橋冷熱工業株式会社のブラストチラーは、コンパクトながら優れた冷却能力で、より省スペースな厨房環境を実現することができます。

業務向けの堅固な耐久性を誇っており、高精度な温度管理はマイクロコンピュータによって実現され、機能性だけでなくデザインの美しさにも細部までこだわっている商品です。

また、長期間にわたって快適に使用できるように、毎日のお手入れが手軽にできるようにメンテナンスの手間を大幅に軽減している特徴もあります。

ホシザキ株式会社

項目内容
機能スピード冷却、芯温制御など
ショックフリーザーの有無

ホシザキ株式会社のブラストチラーには、自動乾燥機能が装備されており、水洗い後にワンタッチで扉を閉じた状態で乾燥させることができ、衛生面でも優れている特徴があります。

また、自動洗浄機能を備えたモデルも用意されており、さまざまなニーズに対応しています。

さらに、テーブルタイプのブラストチラーでは、上部にスチームコンベクションオーブンを設置することが可能で、限られたスペースを効果的に活用することができます。

株式会社フジマック

項目内容
機能自動洗浄・乾燥機能、メモリー登録、プロセス登録
ショックフリーザーの有無

株式会社フジマックのブラストチラーは、庫内を清潔に保つための自動洗浄および乾燥機能が標準装備されています。

使いやすさを追求したタッチパネルにより、操作は簡単で直感的に行うことができます。

頻繁に使用する冷却設定をメモリー機能で登録すれば、ワンタッチで素早く稼働させることが可能です。

さらに、プロセス登録機能を活用することで、食材に合わせた最適な冷却方法をカスタマイズできます。

大和冷熱工業株式会社

項目内容
機能メモリー機能、USBで温度・運転データの出力が可能
ショックフリーザーの有無

大和冷熱工業株式会社のブラストチラーには、縦型と横型の2種類があり、設置場所のスペースに応じて選ぶことができます。

また、コンパクトなモデルとして、2/3ホテルパンを5枚収納できる小型のブラストチラーも選ぶことができます。

標準機能として、メモリー機能が搭載されており、食品に最適なプログラムを設定して自動運転が可能です。

また、USBを使用して温度や運転データを出力することも可能です。

パナソニック産機システムズ株式会社

項目内容
機能予冷運転機能、ナノイー
ショックフリーザーの有無

パナソニック産機システムズ株式会社のブラストチラーは、運動制御モードと3種類の冷却モードを組み合わせることで、きめ細かな冷却設定が可能です。

プログラムモードは最大20種類の設定が登録可能で、用途に応じた最適な冷却を実現できます。

また、庫内を事前に冷やしておける予冷運転機能が搭載されており、冷却プロセスの時間短縮が図れます。

さらに、庫内にはパナソニック独自のナノイー技術が取り入れられており、庫内環境の清潔さを保ちながら、菌の繁殖を抑えることができます。

オリオン機械株式会社

項目内容
機能チルド冷却制御、微調整機能、省エネ自動洗浄機能
ショックフリーザーの有無

オリオン機械株式会社のブラストチラーは、業界屈指の耐久性を誇るSUS製の冷却パイプを採用しており、調理中に発生する腐食性ガスによるパイプの劣化を防ぐ特徴があります。

庫内は全体を簡単に洗浄できる設計で、細部まで徹底的に清潔を保つことが可能です。

また、食材に合わせた冷却が行えるよう、チルド冷却を細かく調整する機能や惣菜専用のダイレクトモードなど様々な独自機能が搭載されています。

株式会社エフ・エム・アイ

項目内容
機能調整可能マルチラック、イオン殺菌システム、
ショックフリーザーの有無

株式会社エフ・エム・アイのブラストチラーは、4種類の冷却モードを搭載しています。

二段階での冷却や、水分量が多い食材に適した専用プログラムが含まれており、さまざまな食材に柔軟に対応することが可能です。

また、庫内を清潔に保つためにイオンによる殺菌・消臭システムが備わっており、衛生面でも安心して利用できます。

さらに、サイズ展開が豊富で、厨房のスペースに合わせて小型から大型までの選択が可能です。

ブラストチラーを使用する際の注意点

ブラストチラーを使用する際の注意点については、使用後に必ず清掃と消毒を徹底する必要があります。

実際に、ブラストチラーを使用後には、内部が温かくなり、細菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。

清掃と消毒ができていない状態で使用してしまうと、食材が細菌で汚染されるリスクが高くなってしまいます。

このように、使用後および使用前には必ず十分な消毒を行うことが重要です。

長期的な目線で機械選びをすることが大切!

今回は、ブラストチラーとショックフリーザーの違いや選ぶポイントなどを紹介しました。

熱々の料理を急速に冷却するための機器はブラストチラーと呼ばれ、一方、常温の食材を短時間で冷凍するのがショックフリーザーです。

ブラストチラーやショックフリーザーは長期的に使用することを考えると、初期投資が大きくても、長期的な視点で費用対効果を重視した選択をすることが重要です。

今回の記事を参考にして、長期的な目線でブラスチラーを選ぶようにしましょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
TEL